

カルバート・ホームスクールの理科:音の波と光の波
今週のカルバート・ホームスクールの理科のレッスンで、音の波と光の波について勉強しました。
教科書のこのページには、音波についての説明が載っています。音程、振幅、波長などの概念が説明されています。
このページには、光の波についての説明が載っています。
この図は、凹レンズと凸レ


カルバート・ホームスクールの読解レッスンで感想画を描きました
最近私は、カルバートのホームスクーリングで、「Mrs. Frisby and the Rats of NIMH」という本を読んでいます。
読解のレッスンのひとつとして、話のワンシーンを絵に描くという課題が出されましたので、今日はその絵を載せたいと思います。
このお話を読んだこ


カルバート・ホームスクール:あと25レッスンで4年生終了!
前回のホームスクールの世界史の授業では、イギリスの議会とイギリスの国王チャールズ1世との戦い、そしてフランス国王のルイ16世とフランス革命について学びました。
教科書のこのページには、議会とチャールズ1世との戦いについて書かれています。
チャールズ1世は、「民衆は自分のためだけに


ホームスクールの遠足:ホノルルのダウンタウンで社会科見学体験
私のホームスクールのスケジュールは、普通の学校と同じで、月曜日から金曜日、毎日授業があります(訳注:アメリカの学校は土曜日に授業はありません)。今日は金曜日ですが、通常の授業は行わずに、ホノルルのダウンタウンまで遠足に行きました。
今回の遠足の主な目的は、私がコンテストで一位を